シジュウカラの巣作り 第一弾(2017年)

わが家の庭にシジュウカラ用の巣箱を設置しています。
今年で三年目になります。
何処に?・・・というと、ベランダの柱と、ハナミズキの木と二か所です。
去年はベランダの下では巣作りをしたのですが、ハナミズキの方は空振りでした。

さてさて今年はどうなることやら?  楽しむことが出来るのでしょうか???

そんなことを思っていた所、2月27日気が付くと 様子を見に来たようです。
雨戸のサンに止まったり巣箱を覗いたり屋根の上から観察したりと。

       
この位置の巣箱は背景が明るすぎて逆光状態でよく撮影できないのが残念)

3月27日
 巣穴の周りをくちばしでコツコツと・・・


3月28日
苔運びをし始める。



4月27日
餌を運んでいる


5月1日
巣箱を往復・・・忙しい



5月8日
子供のようだ?


5月8日
親とは違うような?


5月11日
雛が外に


5月11日
山茶花の中で


雛が何羽かは分かりませんでしたが、無事に巣立つことが出来ました。
これで、ベランダの下の子育てが終わりました。
やっと、布団などが干せるな〜と・・・ホットしているのが本音です。



シジュウカラの巣作り 第二弾 (2017年)

今年もハナミズキに設置した巣箱には、住人が来なかったな〜と・・・・
思っていましたが、五月の終わりに待望の住人が。
今年は二回楽しめそうだと嬉しくなってしまいました。

5月31日
巣作りをし始めたようです。

6月21日
知らない間に餌を運び始めています。





でも今回は何か様子が変なんです。

巣作りをしている時は、つれあいだと思うのですが、近くの電線やアンテナに止まり鳴いていたのに
餌を運び始める近辺から鳴き声もなく、餌運びも一羽だけの様子で何か不自然。

普通は二羽で餌を運び子育てするのにどうしちゃったのでしょうか?
何かもう一羽にアクシデントでもあったのでしょうか?
今回は大変な子育てになりそうです。
頑張って雛が育ってくれればいいのですが???

梅雨だというのに雨が少なく子育てにはよかったのでしょうか?
雛が巣穴から覗くような感じになってきました。

6月22日
餌をとりに飛び出していく。



6月29日
雛が巣穴から覗く



感動の瞬間が急にやって来ました。
たまたま巣箱を見ていると、雛が飛び出して来ました。

巣立ちの瞬間です。

一羽飛び出すと、それにつられてでしょうか…次々と雛が飛び出して来ました。
慌ててカメラを取りに行って来て、撮りましたが感動の一瞬です。
一羽は前の住宅の雨戸のサンにしがみつき
二羽は前の住宅の電話引き込み線の所で
ハナミズキの木の中へも
全部で何羽だったのでしょうか?
ちょうど、親がエサ取りから帰ってきて、子供たちを声で誘導していたようです。

その後餌を巣箱に餌を運ぶことなく、みんな一緒に巣立つことが出来た様子で、
素晴らしい子育てだったのではないでしょうか?

どうしようかな?
外の世界に出ていこうかな〜
考えてしまうわ〜〜


外の世界に飛び出す瞬間





今回はみんな一緒に巣立ったので、5日程して巣箱を外し中を掃除しました。
中は綺麗に苔を敷き詰め、丸く犬の毛や綿のようなもので凹みが作られていました。
いつもながら感心してしまいます。
でも今回は、卵が苔の間に一つ入っていました。
どんな経緯で潜りこんだのか?一羽での子育てで大変だったのでしょうか?
卵の数を把握できていなかったのでしょうか?
本来なら・・・この卵も雛になっていたのでは?と思うと残念です。




巣箱を外し少ししたら、ハナミズキの木に6羽位の集団でシジュウカラがやってきました。
多分、先日巣立ったシジュウカラだと思います
懐かしくて巣立った巣箱をもう一度見に来たのかもしれませんね?。
早く外しすぎたのかもしれないな〜と、懺悔の気持ちでいっぱいです。
また来年誰か来て子育てしてくれるといいな〜と思います。
これで今年の至福の時も終わりで、ちょっと寂しくなりました、


来年またシジュウカラの巣作りが見られると良いなと思います、

トップページ